アプリエンジニアのための技術情報サイト

Tag: イベント

Page 1/4

XR

【ハッカソン 2017】 XR チーム

はじめに 社内ハッカソン 2017 の XR チームです。 今回 XR チームは Vive を装着した人間のモーションを遠隔地の AR 表示されているアバターに投影するソフトを作成しました。 「いや、それ7時間で作れるん...

AI/ML

【ハッカソン 2017】マグナムトルネードチーム

はじめに 社内ハッカソン2017のマグナムトルネードチームです。 内容的には、音声データの機械学習を1日でどこまで出来るのかという実践記録です。 目標は「ある発声において、良い発声と悪い発声があるとした場合、未知の発声の...

Web

【ハッカソン 2017】コミュニケーションツールチーム

はじめに 社内ハッカソン2017の記事トップバッターは、コミュニケーションツールチームが担当させていただきます! チームのメンバーは、「もっと社内スタッフ同士のコミュニケーションを円滑に!」という共通意識のもとに結成され...

イベント

社内ハッカソン 2017 開催!

みなさまこんにちは。 最近はすっかり寒くなってしまって、毎朝 Google Home に天気と気温を聞くのが日課になってしまった、編集長の☆☆★です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、先日開催されました、社内...

イベント

第一回ギャップロ勉強会実施報告!

こんにちは、プリンス伊藤です。 10 月 28 日(金) にギャップロ主催の勉強会を行いました。 事前にこちらで予告していたものになります。 今回はその報告をさせていただきます。 テーマとして 「 iOS 10 の新機能...

デバイス/ツールレビュー

ぼくのかんがえたさいきょうのツール 総集編

16日間におよび続けてきたブログ集中更新期間が終了しましたので、各記事のリンク集を作成しました。 いくつか記事を見逃していた方や、今はじめてこの企画を知った方のためになればと思います。 1日目 FireGestures ...

デバイス/ツールレビュー

16日目 DiskWave

お掃除アプリ 公式サイト Mac の SSD の空き容量を作るフリーソフト。フォルダやファイルをクリックすると容量を計算してくれて SSD の中を掃除しやすいのが特徴です。 ファイルの中身を簡単に確認することもでき、いら...

デバイス/ツールレビュー

15日目 ShellCheck

最近シェルスクリプトを作成することが多く、その際に役に立ったのが ShellCheck です。 https://github.com/koalaman/ShellCheck $ shellcheck script.sh ...

デバイス/ツールレビュー

14日目 Atom

AtomはGitHubが開発したオープンソースのテキストエディタです。 カスタマイズ性が高い パッケージと呼ばれるプラグインのようなものをインストールすることで、まさに自分が考えた最強のツール(エディタ)へとカスタマイズ...

デバイス/ツールレビュー

13日目 Simple Window Saver

Chromeのエクステンション Simple Window Saver はとっても便利! タブを記憶したままウィンドウを保存できる github、redmine、デモ環境のサイト、その他関連サイト…。1つのプロジェクトで...

Powered by
Up-fronttier.inc

Theme by Anders Norén