こんにちは、ギャップラー小林です。
前回のブログで「ユニティちゃん イチャまくら」の PV 公開についてお伝えしましたが、どうやら各方面で話題にしていただいているようです・・・
- 【海外の万国反応記】海外「日本人がさっそくバーチャル膝枕体験ゲーム作ってる…」 VRヘッドセットの活用方法が話題に 【海外の反応】
- 【週アスPLUS】Oculus Riftで擬似ひざ枕体験を可能にした動画がすごい!
- 【やじうまWatch】Oculus Riftを使ったバーチャルひざまくらが放送事故レベルと評判
- 【ガジェット通信】「変態に技術を与えた結果がこれだよ!」VRヘッドマウントディスプレイ「OculusRift」で女の子のひざまくらを実現!
- 【ねとらぼ】「Oculus Rift」を使った“二次元嫁ひざまくらシステム”が誕生 羞恥心は……捨てろ!
ニコニコ動画でも、大量のコメントが付いていてびっくりです!
そしてまたちょうどいいタイミングで Oculus Rift DK2 が到着!
さっそく「ユニティちゃん イチャまくら」も対応してみようとチャレンジしたところ、意外とあっさりできちゃった とのこと!担当したエンジニアは、こんなことを言っていました。
今回やったこと
- Oculus Rift Runtime をインストール。
- 届いたDK2本体のファームウェアを最新版にアップデート。
- 旧SDKを削除して、新SDKをインポート。
- 旧SDKを直接書き換えていた箇所を、新SDKに移植。
感想
思っていたよりも移植はラクでした。SDKを直接書き換えてさえいなければ、今まで同様置き換えるだけで移植は終わってしまうんじゃないでしょうか。
はじめ、ランタイムの存在を知らず、「見え方変だなあ」「ジャイロ効いてないなあ」などと唸っていたのは秘密です。ドキュメントはちゃんと読みましょう。
それにしてもDK2、今まで潰れてしまっていたテクスチャまでしっかり見えるのはいいですね。ユニティちゃんの目や毛先までバッチリです。
今回のコンテンツは性質上、位置のトラッキングは非推奨ですが、今後何らかの形で活用したいですね。
コバヤシも DK2 体験してみましたが、画質はかなり良くなっていました! これだけでも体感は大きく変わるんですねー
さて、ここまで見聞きしていると実際にプレイしたい方もいるのではないでしょうか?
その男の夢、叶えます!
というわけで本日より UPFT VR PROJECT にて「ユニティちゃん イチャまくら」のデモアプリがダウンロードできるようになりました!!DK1 と DK2 それぞれに対応したパッケージを用意しておりますので、Oculus Rift をお持ちの方はぜひプレイしてみてください!
ただここでひとつ問題が。肝心の「ひざまくら」をどうやって用意するかなんですが・・・
- ひざまくらクッションを買う!
- エアひざまくらする!!
- カーチャンにお願いする!!!
など、ここはいろいろな楽しみ方ができると思いますので、お好みでどうぞ!