Tag: VR
Page 1/2
受付システム「超受付さん」ができるまで 〜第1回 「超受付さん」のキャラはどうしてる?〜
アップフロンティアの R&D 統合新カテゴリー「超技研」のxR分科会活動から生まれた、受付システム「超受付さん」。 訪問先の人を呼び出すために、いつも同じ手順を踏まなければいけない今までの受付システムとは違って、...
After Effects で VR の UX/UI をプロトタイピングしてみよう!
はじめに みなさん、こんにちは。 ゲームや映画、最近では音楽フェスが VR 内で行われたりと、 VR のコンテンツがだんだんと増えている中で、 VR の UX/UI デザインを考える環境を整えないといけないなと思っている...
Unity5.6からのGoogleVR SDKとの向き合い方
初めに Unity5.6から Cardboard がネイティブに対応されるようになりました。 GoogleVRSDK も1.5から大きく仕様が変わり、 Unity の機能を用いて VR 化するようになりました。過去バージ...
第二回ギャップロ勉強会実施報告!
こんにちは、プリンス伊藤です。 2017 年 4 月 7 日に第二回となりますギャップロ主催の勉強会を行いました。 事前にこちらで予告していたものになります。今回はその報告をさせていただきます。 テーマとして「1時間とい...
Ovrvision による新しい AR の世界!
こんにちは、ギャップラー小林です。 皆さんは Ovrvision をご存知でしょうか?メガネ型の AR デバイスは様々登場していますが、Ovrvision は Oculus Rift に装着し、これを実現してしまおう...
Gear VR の出来がイイ件
こんにちは、ギャップラー小林です。 前々回より、このブログでハッカソンの技術解説を行っていますが、今回はちょっとお休みして、先日届いた Samsung Gear VR を紹介したいと思います! ご存知、Oculus R...
Eye Gaze Input
“Eye Gaze Input”とは? キャラクターの視線で任意のアクションを起こすための基本的なスクリプトです。 FPSやVRコンテンツと相性がよく、ボタンを使わずに快適なインタラクションを実現...
Head Tracking Camera for Smart Phone
“Head Tracking Camera for Smart Phone”とは? スマートフォンでヘッドトラッキングを行ってVR体験を実現させる、Unity用のアセットです。 こちらからダウンロ...
番外編・ Myoを使ってユニティちゃんを撫でてみる!
番外編、再びです! 先日弊社に届いたMyo。 今回はMyoのUniyプラグインを使って、ユニティちゃんの頭を実際に手を動かして撫でてみることにチャレンジしてみました!!