Tag: XR
Page 1/3
Magic Leap2でImmersalを動かしてみた
はじめに 今回Magic Leap2でImmersalを動かしてみたので紹介してきたいと思います。Immersalについてはサンプルからひも解くImmersalの記事で紹介しているので、Immersalって何?という方は...
表参道未来都市でImmersal vs Geospatial
はじめに 今回は、VPSとしてImmersalを使っていた表参道未来都市をGeospatial APIへ移植してみました。そして、Immersal版とGeosptial版での開発時の手間の違いや実機の動作の比較検証を行い...
Geospatial APIとDirections APIで作るARナビアプリ
はじめに Geospatial APIによって、モバイルアプリで現在地の高精度な地理座標を利用できるようになりました。以前の記事では、PLATEAUの地理座標が埋め込まれた建物モデルをGeospatial APIと連携し...
Geospatial APIでPLATEAUのCityGML建物モデルを配置する
はじめに Geospatial APIはGoogle I/O 2022で発表されたVPS(Visual Positioning System)です。Googleストリートビューのデータをもとに位置合わせができるため、従来...
さっそく Lightship VPSを使ってみた
はじめに ついに、米Niantic社から提供されているLightship ARDKにVPS機能が追加されました。今回は、Immersalとの比較、Lightship VPSのセットアップ、Immersalからの移植につい...
「Reality Composer」でインタラクティブなAR
はじめに Reality Composerは手軽にインタラクティブなARを制作することができるツール・アプリです。 iOS版とMac版が存在し、作成した.realityファイルはAR Quick Lookでの閲覧が可能と...
最近のOculus Quest開発環境について。
ホーム画面 主にシェアから各操作を行うことが出来ます。 スクリーンショット PC/Quest 2/内部共有ストレージ/Oculus/Screenshots スクリーンショットはここに保存されます。 録画 PC/Quest...
MagicLeapで近くのお店を見つけよう
はじめに MagicLeapで周囲店舗の場所を確認できるアプリを作っていきます。 開発環境 Unity 2019.3.15f1Lumin SDK 0.24.1Magic Leap Unity Package 0.24.1...
【MagicLeap】Magic Leap World Concepts 申請方法
ついに日本に上陸したMagicLeapですが、我々は兼ねてよりxRにおけるUI/UXの検証も踏まえてMagicLeapのアプリ製作に先行して着手してきました。これまで開発者のみなさんの手助けとなるよう、簡単ではありますが...
MLKitで顔をリアルタイムで検出してみた(実装編)
はじめに この記事はMLKitで顔をリアルタイムで検出してみた(準備編) の続きです。 前回の記事で下準備が完了したので、今回から実際にアプリを作っていきます。 カメラプレビューの実装(Androidプラグイン) フォル...