アプリエンジニアのための技術情報サイト

Category: Web

Page 1/5

Web

Vue3(TypeScript)でvideo.jsを使う

こんにちは。普段は動的型付け言語でサーバーサイドを担当しています。Vue3+video.jsの使い方を調べていたとき、TypeScriptでの実装例が見つからず苦労したことがありました。その時調査がてら書いたものではあり...

Web

TeamsのAPIで定型文を投稿してみた!

みなさん、こんにちは。仕事を行う中、定型文のような固定連絡を送ったこと、ありますか? もはやコピペのような文章でも、その度に少し編集しては投稿する、そのようなどうでも良いものに時間が取られたりすることを感じたこと、ありま...

Web

ServerSide-Swiftの「Vapor」で簡易WebSocketサーバを作ってみた

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。 私は以前にこんな記事を書きました。☆ServerSide-Swiftの雄 「Vapor」で簡易APIサーバを作ってみた☆ あれから半年。お仕事でWe...

Web

Google Cloud Functions(GCF)を試してみた。

web開発をメインに頑張っているCです! web開発やモバイル開発に携わっている方なら、もしかしたら一度はfirebase、もしくは、GCP(Google Cloud Platform)のサーバーレスサービスを使用したこ...

Web

8th Wall Sky Effects + Three.js

はじめに WebAR開発プラットフォームの8th WallにあるSky Effectsは現実世界の状況に対応したリアルなダイナミックスカイで、より没入感のあるAR体験を実現するための強力なツールです。 開発者はARアプリ...

Web

【Firebase】別プロジェクトのFirestoreを参照する方法

Firebaseを使っていてAプロジェクトとBプロジェクトという2つのプロジェクトを別に開発している際、AプロジェクトのCloud Functions for FirebaseからAプロジェクトのFirestoreも参照...

モバイル, Web

ServerSide-Swiftの雄 「Vapor」で簡易APIサーバを作ってみた

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。突然ですが、サーバサイドでもSwiftが使えることご存知でしょうか?実はいくつかのWeb Frameworkがあり、今回はVaporを使って、APIサ...

Web

Swift Algorithms っていいんじゃない?

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。 突然ですが、Swift Algorithmsというものをご存知でしょうか? 2020 年に Apple から発表されたオープンソースパッケージです。...

Web

メーカーPCにChromeOSを入れてみた

システム開発部のTです。いつもはFlutterの記事の投稿をしていますが、今回は趣向を変えて、タイトルにあるとおりChromeOSをメーカーPCに入れてみたので、その使い心地や感想などを述べていきたいと思います。 あと、...

Web

Flutterでアプリ開発・Webでの文字化け問題を解消

システム開発部のTです。久々の投稿になります。今回、FlutterでWebアプリを開発したときに遭遇した文字化けの問題について記載いたします。なお、本件ではFlutterで作成したアプリをWebブラウザで動作させたときの...

  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 5
  • Next →
  • Powered by
    Up-fronttier.inc

    Theme by Anders Norén