cdto ~ Finder から Terminal を一発起動 ~

何をするもの?

Finder でフォルダを開いていて、そのディレクトリの中で Terminal で作業したい時ってありますよね? いちいちそのパスに対してcd してもいいですが、一発でバシッと決めたいです。 それ、cdto が叶えてくれます。

インストール手順

リポジトリをご覧ください

使い方

任意のフォルダを Finder で開いて、アイコンをクリックすれば、terminal / iTerm が立ち上がり、 自動で cd コマンドを実行してくれます

補足

実は、macOS には標準で同じような機能があります(terminal 限定ですが)。

「設定」-> 「キーボード」 から「ショートカットタブ」を開きます。 左ペインで「サービス」を選択した状態で、「ファイルとフォルダ」の下にある、 「ターミナルを開く」にチェックボックスを入れます(お好みのショートカットキーを設定も可能)。

任意のフォルダを右クリックした際、「サービス」というアイテムを選択すれば、 「ターミナルを開く」というメニューが表示されますので、それをクリックすると、terminal が立ち上がり、 そのフォルダがカレントディレクトリとなっています。

cdto、いままでありがとう sudo rm -rf /Applications/cd\ to.app


cdto 便利!とか思ったらまさかのオチでしたね。
何にせよ自分の好きなターミナルを開きたい場合 cdto を使うのが良いかと思います!



ギャップロを運営しているアップフロンティア株式会社では、一緒に働いてくれる仲間を随時、募集しています。 興味がある!一緒に働いてみたい!という方は下記よりご応募お待ちしております。
採用情報をみる