ギャップロ

アプリエンジニアのための技術情報サイト

Archive

Page 3/39


モバイル

SwiftUI で発表スライドを作ることができるってホント!?

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。 2022 年の iOSDC2022 の発表の中で、まつじさんという方の発表がありました。 なんとその発表スライドが SwiftUI で作られていると...

IoT

ラジコンカーの電飾をArduinoで作る手引

Arduinoでラジコンカーの電装を作った際に得た知見を共有します。 PWM信号を読み取る`pulseIn`を使うとその間他の処理が止まってしまい動作がぎこちなくなってしまいますが、今回は複数のPWM信号を処理しながら他...

XR

Magic Leap2でImmersalを動かしてみた

はじめに 今回Magic Leap2でImmersalを動かしてみたので紹介してきたいと思います。Immersalについてはサンプルからひも解くImmersalの記事で紹介しているので、Immersalって何?という方は...

モバイル

アクセシビリティを知ろう(Android編)

社内でアクセシビリティを考慮したアプリに関わる可能性があるので先行で調査することにしました。iOSでの記事も執筆しているのでOS間での違いも併せてみていただければと思います。 アクセシビリティ機能(TalkBack)とは...

モバイル

アクセシビリティを知ろう(iOS編)

みなさんはアクセシビリティを考えてアプリを作っていますか?今回はアクセシビリティを考慮したアプリに関わる可能性があり、実装したことがなかったので調査しました。 アクセシビリティとは Appleが発表しているアクセシビリテ...

モバイル, Web

ServerSide-Swiftの雄 「Vapor」で簡易APIサーバを作ってみた

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。突然ですが、サーバサイドでもSwiftが使えることご存知でしょうか?実はいくつかのWeb Frameworkがあり、今回はVaporを使って、APIサ...

XR

表参道未来都市でImmersal vs Geospatial

はじめに 今回は、VPSとしてImmersalを使っていた表参道未来都市をGeospatial APIへ移植してみました。そして、Immersal版とGeosptial版での開発時の手間の違いや実機の動作の比較検証を行い...

モバイル

Flutterでアプリ開発・ネットワークサービスを検索する

システム開発部のTです。普段はAndroid、iOSなどのネイティブアプリ開発やフロントエンドアプリ開発に携わっています。皆さん、ネットワークサービスというのをご存知でしょうか。今回はそのネットワーク上に存在するサービス...

超技研

アルゴリズムマスターへの道 ~【その0】アプリを処理の観点から見るための理論導入編~

はじめに 昨今、スマートフォンのスペックが以前と比べてより良くなっています。おかげで少し重たい処理を端末にやらせても問題なく動作し、アプリの表現の幅が広がったと思います。しかし便利な半面、「アルゴリズム」という概念から目...

Web

Swift Algorithms っていいんじゃない?

Hello, Swift ラバーなみなさん。これからラバーのみなさん。 突然ですが、Swift Algorithmsというものをご存知でしょうか? 2020 年に Apple から発表されたオープンソースパッケージです。...

Powered by
Up-fronttier.inc

Theme by Anders Norén